Akismet(スパムコメント対策)

ブログ運営する上で、必ず設定したいプラグインが「Akismet Anti-Spam」(アキスメット アンチスパム)」

です!

ワードプレスの中に初めから入っているプラグインです。

Akismetは、スパムコメントを自動的に判別してスパムフォルダに振り分けてくれるとても便利なプラグイン

あかり

メールアドレスがあるだけで設定できるよ♪

目次

「Akismet」を有効化

すでにインストールされてる「Akismet Anti-Spam」(アキスメット アンチスパム)」プラグインですが、有効化できてない場合は、

最初に「有効化」をしておきましょう!

「Akismet」登録方法

①「設定」→「Akismet Anti-Spam」を選択
②「Akismetプランの選択」をクリック

Screenshot

クリックすると、下記Akismetの公式サイトに遷移します

無料版の「Get Personal」を選択します

すると上記のような入力画面に遷移します

ここでまずは右の「Akismet Personal」欄の金額を0円に設定しましょう

あかり

0円にしないとお金が発生してしまいます。(以下の図のようにお願いします)

その後、「Please verytify non-commercial usage by checking each box」の全て3つにチェックを入れて

すべての設定が終わったら、下にスクロールして「Continue with personal subscription」をクリックします

個人情報入力画面になるので

  • E-mail
  • Country(国)

を入力します。

その後、「Postal code」(郵便番号)を入力する画面が出てくるので入力し、「Continue to payment」をクリックします

最後に支払い(Total)が0円であることを確認し、「Complete Checkout」をクリックします

これでAkismetへの登録は完了です!

Akismetへの登録が完了するとAPIキーが表示されるので、こちらをコピーしておきます

「間違えてブラウザを消してしまった…」と言う方は

上記のようなAPIキーが記載されたメールが、登録したE-mail宛に届いているので、こちらをご確認ください

WordPressでAPIキーを入力して設定を完了させる

再びWordPressのAkismet管理画面に移動し、「手動でAPIキーを入力」クリックします

(英語で「Manually enter an API key」と書いてある場合もあります)

上記画面を消してしまった人は、WordPressの左メニュー「設定」→「Akismet Anti-Spam(アンチスパム)」でこの画面になりますよ!

Screenshot

こちらにメモしておいたAPIキーを入力し、「APIキーを使って接続する」をクリックします

Screenshot

上記のような画面が表示され

「Akismet」は現在サイトをスパムから保護しています。

と表示されていれば設定は完了です

こちらを設定しておくことで、コメントのスパム欄にスパムの疑いのあるコメントが自動で振り分けられるようになります!

Screenshot
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次